会計処理に伴う残業を減らせる自動釣銭機
世沢整形外科様
Q.自動釣銭機の導入のきっかけを教えてください
患者様の増加に伴い、職員の会計処理負担が目立つようになり、残業も増えていました。クリニックが法人に切り替わるタイミングでもあり、個人での業務改善は限界と思い自動釣銭機の導入を決めました。また、今後職員が入れ替わるときにもシステム化している方が教育が簡単とも考えておりました。
Q.シンリョウに依頼した理由を教えてください
シンリョウさんが発行している冊子に知り合いのクリニックの導入事例が載っており、その知り合いに自動釣銭機について使い勝手を聞くと、デメリットが特になさそうだったため声をかけました。値段も高くなく機能も充実しており、事前に自動釣銭機の基本的なところの指導や設置スペースの検討など、いろいろとアドバイスをいただいたのでシンリョウさんにお願いすることにしました。
Q.導入後の感想について
導入前にあった会計処理の負担も少なくなり、それに伴う残業も減っています。ご高齢の患者様も多いですが、使えなくて困ったということは無かったです。