京都の嵐山に似た風光明媚な景勝の地で、槻川橋付近の景色が特に京都の嵐山に似ていることが駅名の由来となっている、武蔵嵐山駅東口から徒歩9分の立地にある嵐山清水眼科医院様。日々丁寧な診察で、地域の医療に貢献されています。今回、電飾看板のインクジェットシートとドアに貼るカッティングシートの張り替えをシンリョウにて行いましたので、その経緯とご感想を伺いました。 「診療時間内は正面の入り口ドアを常にオープンにしており、患者様に休診日や診療時間が分かるよう、ドアの内側にカッティングシートを貼っています。今回、休診日と診療時間の変更を予定していたため、劣化していた電飾看板のインクジェットシートと併せてドアのカッティングシートの張り替えをお願いしました。電飾看板は部分修正のご提案を、ドアのカッティングシートはデザインの提案校正を行っていただきスムーズに進めることができました。価格・デザイン共に希望通りで満足しています。日頃からよく相談に乗ってもらい、こちらの要望にいつも応えていただいているシンリョウさんに依頼することができて、良かったです」とお話しいただきました。休診日・診療時間の変更を機に電飾看板と入り口のサインを張り替え【取材担当】埼玉営業所柴崎▲ 常にオープンにしている入り口ドア。▲ 施工後。▲ 電飾看板▲ カッティングシート施工中。看板や入り口サインのデザインにお悩みでしたら、シンリョウより提案校正をご提示いたします。お客様のロゴやイメージカラーを取り入れたデザインの作成もお任せください。4嵐山清水眼科医院様看板・サインの施工事例はこちら埼玉県比企郡AfterBeforeデザインの提案校正も承ります
元のページ ../index.html#4