メービス43
15/16

 昭和53年、東京都豊島区にあるサンシャイン60ビル7階にてご開業された林胃腸科・外科クリニック様。1日の来院者数は70名前後で、専門の胃腸科、外科、内科のみならず、整形外科、皮膚科、東洋医学への幅広い知識と経験で地域や企業への健康維持に貢献されていらっしゃいます。今回、診察券発行システムNa-001をご導入いただきましたので、その経緯とご感想を伺いました。 「今まで診察券は手書きの物を使っていて、ID番号や名前の間違いがあったり、患者様をお待たせしてしまうことがありました。その旨を以前から診察券などをお願いしているシンリョウさんにご相談したところ、診察券発行システムNa-001をご紹介いただき、レセコンとの連携が可能でしたので導入を決めました。 導入後はとても快適で、新患の方はオンライン資格確認をしていただき、生年月日と保険証内容を入力すれば個人情報が入力されるので、そのデータを診察券発行システムに送り、診察券に印字をしています。また再来受付は診察券発行システムに診察券を入れると、自動でチェックインされ、すぐにカルテ内容が確認できるので、患者様への対応がスムーズになりました。受付時間も短縮され、患者様をお待たせすることも減りました。導入して良かったです」とお話しいただきました。業務効率化・患者様の待ち時間短縮に繋がる診察券発行システム1低コスト・コンパクト2磁気カードで来院受付も3予約日時印字で予約忘れ防止にPointPointPointI  D : 00000000000     シンリョウ タロウ氏  名 : 診療 太郎 様予約日時 : 2021年4月20日 10:00生年月日 : 昭和55年5月5日 性別:M予約変更やキャンセルの場合は必ずご連絡をお願いします初期導入費用が安価!熱で印字するため、リボンやトナーなどの消耗品が必要ありません。また、置くものが多い受付カウンターにも設置しやすい、場所をとらないミニサイズです。診察券の発行時にカードの中に患者様情報を記録しているので、カード端末にカードを挿入するだけで簡易的な再来院受付処理が可能です。電子カルテ側に来院情報を取り込む機能があれば、自動で来院受付もできます。繰り返し印字・消去が可能なため、診察券を患者様に返却する際に、次回診察の予約日時を印字することで、予約忘れを防止できます。全国のクリニック様のお取り組み・サービスやグッズのご導入事例をご紹介します。電子カルテやレセコンと連動させて、ボタン1つで簡単カード発行!「診察券発行システム Na-001」東京都豊島区林胃腸科・外科クリニック 様15【取材担当】営業一課戸木診察券発行イメージ動画予約受付リライトカードのみ次は〇日だね182

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る