「あとどのくらい?」が減りました。導入経緯導入後 患者様に安心してお待ちいただけて、スタッフの対応の手間を解消することのできるシステムを探していました。クリニックの運用イメージとして、予約機能のないシンプルで分かりやすいものを業務のサポートとして導入できればと考えていました。そこでシンリョウさんから順番管理システムまちみるをご提案いただき、デモをしてみたところスタッフからも好評で、機能も丁度良かったので導入を決めました。 何よりシンプルで使いやすいです。受付・呼出・完了の3ステップで済むので、スタッフも手間なく運用できています。以前より、患者様から「あとどのくらい待ちますか?」と順番待ちの状況について問い合わせをいただくことが多くありましたが、まちみターを設置し、外出先からはスマホで順番確認ができることで安心していただけるようです。院内処方を行っているため、お薬をお待ちいただく患者様は能)を利用して、外来の患者様と区別して対応することもできるのでとても助かっています。る導入以降は少なくなりました。待合室にはモニ指定番号発券(任意で指定した番号を発券する機実際に導入されたお客様の千葉県佐倉市小林循環器クリニック様機器構成モニター1台を弊社でご用意し、操作用PC1台はお客様にご用意いただきました。17声
元のページ ../index.html#17