レトレ52
11/16

※ 東京都西東京市にある田無本町調剤薬局様。以前よりシンリョウの順番管理システムまちみるをご利用いただいております。導入された経緯とご感想を伺いました。 「業務効率化や患者様の利便性向上のために店舗の大幅なリニューアルを実施し、自動入庫払出装置の設置や待合室の改装を行いました。それに合わせて、順番管理システムの導入も検討しており、シンリョウさんより紹介された順番管理システムまちみるは、患者様も薬剤師も使いやすいシステムだったので導入を決めました。 順番モニターは待合室と出入り口付近に設置しました。大型で薬局の外からでも見えるので、お薬ができたか薬局に入らなくても分かるようになっています。患者様自身がスマートフォンでも順番を確認できるので、『あとどのくらいですか?』というお問い合わせも減り、薬剤師が業務に集中できるようになりました。以前はホワイトボードに手書きで準備完了の番号を書いたり消したりしていましたが、その手間が無くなり番号管理も楽になりました。また、薬剤師は1人1台電子薬歴用ノートPCを持ち歩いており、全てのノートPCでまちみるを操作できるのも便利な点です。今でも問題なく利用できています」とお話しいただきました。 順番に関する問い合わせが減り、業務に集中できるようになりました全国の薬局様のお取り組み・サービスやグッズのご導入事例をご紹介します。待合室の混雑緩和!「あと何人?」の問い合わせ減!スタッフ様の業務効率UP!「待ち時間の見える化」でクラウド型順番管理システム導入軒数以上【取材担当】営業三課鈴木▲ 自動入庫払出装置▲ 薬局の外からでも見えやすい大型の順番モニター東京都西東京市 田無本町調剤薬局 様11188※2020年3月~2025年6月現在詳しくはこちら1,100軒

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る