Doctor'sライフ 05
5/22

季節を味わう簡単料理①②③水5①②③④材料(1人分)材料(1人分)作り方作り方パスタ菜の花ベーコンニンニク・オリーブオイル・赤唐辛子・塩コショウワカサギてんぷら粉大葉塩・小麦粉・刻み海苔・天つゆ50g(4分の1束)100g菜の花は茎の硬い部分を取り除き、3~4cm幅にカットします。ベーコンも3~4cm幅に切り、ほぐしておきます。たっぷりのお湯でパスタをゆでます。ゆで上げ時間の2分前になったら、菜の花も投入して一緒にゆでましょう。フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニクを炒めます。香りが出てきたら赤唐辛子とベーコンを炒め、火が通ったタイミングでパスタと菜の花を加えてください。全体をなじませ、塩コショウで味を調えたら完成です。20gそれぞれ適量15~20尾ワカサギは塩を振って10分ほど置いたのち、もみ洗いしてヌメリを取り除きます。キッチンペーパーで水気を拭き取っておきましょう。ワカサギ全体に軽く小麦粉を振った後、市販のてんぷら粉を水に溶いたもので衣を付けます。約180℃に熱した油で、ワカサギがこんがりするまで揚げていきます。(約1分)ご飯に刻んだ海苔を敷き、ワカサギと大葉を盛り付けます。お好みで天つゆをかけて完成です。30g40g1枚それぞれ適量独特のほろ苦さと風味、そして食感が春の訪れを感じさせてくれるでしょう。菜の花にはビタミンEやナイアシン、葉酸、カロテンといったビタミン類のほか、カリウムやカルシウム、鉄といったミネラルも豊富に含まれています。栄養豊富な緑黄色野菜です。頭から丸ごと食べるワカサギは、カルシウムをしっかりと摂取できる食材としても人気です。ビタミンAやビタミンB群も豊富で、肌を健やかに保つ効果も期待できるでしょう。オメガ3脂肪酸のDHAやEPAも効率良く摂取できるため、健康意識が高い人にもおすすめです。※写真はイメージです菜の花ワカサギ菜の花とベーコンのパスタ菜の花とベーコンのパスタワカサギ天丼ワカサギ天丼

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る