コラム

ワクチン接種証明の活用・提示するためのツールについて

※本記事の情報は2021年10月29日時点のものです

行動制限の緩和や、協賛企業からの優待が得られるなど「ワクチン接種証明」が注目されています

自治体によっては飲食店の入店時に5名以上のグループには提示を求めたり、接種証明を提示すれば飲食店での時間や人数の行動制限を緩和させるなど、様々な取り組みが行われています

また、「ワクチン接種証明」自体も民間の複数企業から接種証明アプリがリリースされており、デジタル庁からはマイナンバーと紐づけたワクチン接種証明アプリのサービス開発についてのニュースも発表されています

出典:デジタル庁(https://www.digital.go.jp/)
画像は(デジタル庁https://www.digital.go.jp/posts/LbGO0j4g)を加工して作成

活用方法や提示方法、提示基準など様々な議論がなされていますが
アフターコロナの世の中では「ワクチン接種済かどうか」が当面注目されていくと思われます

医療専門商社が提供する【ワクチン接種証明】関連アイテム


医療専門商社の株式会社シンリョウでは、ワクチン接種証明に活用できる様々なアイテムを販売中です


【予防接種 ワクチン接種記録手帳】
おくすり手帳、母子手帳をベースにワクチンパスポートの内容を盛り込んで作成しております。
ワクチンは新型コロナウイルスワクチンに限らず、インフルエンザ予防接種用としてもお使いいただけます。

【予防接種 ワクチン接種記録カード】
新型コロナウイルスワクチンの2回分の接種記録ができるレイアウトです。
カードタイプになっており、カードケースやお財布に入れておけます。手帳を持ち運びたくない方向けです。


【ワクチン接種欄付 お薬手帳/BIGアマビエ
アマビエが大きくデザインされたお薬手帳
接種証明を貼り付けられるワクチン接種欄が付いています


ワクチン接種済みシール
マスクにも貼り付け出来る接種済シールです
※1袋2シート入り(1シート24枚)


【ワクチン接種済み缶バッチ
※直径32mm
オリジナルデザインの作成も承っております


シンリョウでは他にも感染対策に関連した商品・サービスを多数取り揃えております

こちらのサイトよりご覧ください




その他感染対策商品に関するお問い合わせはこちら

シンリョウコーポレートサイトTOPページへ